-
渥美半島✿花の開花状況♪ (3月31日現在)
2017.03.31(金) -
道の駅田原めっくんはうす 観光案内所です♪
よくお問い合わせがある、
渥美半島のお花の開花状況をお知らせいたしま~す(^O^)/
(3月31日現在)
✿シデコブシ(3月27日現在) 詳細はこちらから →→❀❀❀
・椛のシデコブシ・・・咲き始め
・伊川津のシデコブシ・・・咲き始め
・黒河湿地植物群落・・・咲き始め
・藤七原湿地植物群落・・・咲き始め
✿チューリップ (サンテパルクたはら) 詳細はこちらから →→❀❀❀
・サンテガーデンは、一部咲き始めました。
天候や気候にもよりますが、4月10日くらいに見ごろを迎えるのでは。。。
・プランターのチューリップは咲いています。珍しいチューリップも見られます。
✿桜
・滝頭公園・・・つぼみが膨らんでいます。
暖かくなればそろそろ開花するのでは。。。
滝頭桜まつりは4月2日(日)開催 詳細はこちらから →→❀❀❀
・田原城跡,田原博物館周辺・・・つぼみが膨らんでいます。
もう少しで開花すると思います。。。
(田原市博物館)
・清谷川沿い・・・つぼみが膨らんでいます。
✿菜の花
・伊良湖菜の花ガーデン・・・見られます。(少しピークを過ぎていますが・・・)
菜の花まつりは3月31日までとなりますが、4月からも菜の花が咲いている期間は
菜の花ガーデンの会場内は見ることができます。
※芝すべりはご利用できません。
✿つばき公園 →→❀❀❀
今年は冷え込みが続いた影響で、お花の開花が例年に比べ遅くなっています。。。
これから、渥美半島では春のお花がいろいろな所で楽しめそうです♪
ぜひお越しくださ~い(^○^)
-
ほの国ハイキング 「桜の散歩道」
2017.03.26(日) -
道の駅田原めっくんはうす 観光案内所よりお知らせです♪
滝頭桜まつりにあわせて、豊鉄ほの国ハイキングが開催されます。
『桜の散歩道 清谷川から滝頭公園と田原街なか散策』
※予約不要、参加無料(交通費は除く)
常設コースです。スタート・ゴール受付はありません。
期間中、三河田原駅で散策地図を配布していますので、
駅係員さんへお申し出ください。
※詳細はこちらから → ♪♪♪
※滝頭桜まつりの詳細はこちらから → ❀❀❀
※3月24日現在、滝頭公園の桜はつぼみです。
-
第56回 洋らん展♪ サンテパルクたはら サンテドーム
2017.03.26(日) -
道の駅田原めっくんはうす 観光案内所よりお知らせです♪
第56回 洋らんフェア
会場:サンテパルクたはら サンテドーム
会期:4月3日(月)~9日(日)
9:30~17:00(最終日は15:00迄)
●即売会
●洋らん教室
●らんの苗プレゼント(はがきをご持参いただき、お買い上げの方に)
主催:豊橋蘭友会 → ✿✿✿
ラン愛好者の皆さんが丹精込めて育てた洋らんを出品。
ランの魅力が楽しめます。ぜひ、見に来てください♪
※サンテパルクたはらはこちらから →→→ ♪♪♪
道の駅田原めっくんはうすからサンテパルクたはらまでは、お車で約15分くらいです。
-
サンテパルクたはら チューリップフェア♪ 3月24日現在
2017.03.25(土) -
道の駅田原めっくんはうす 観光案内所より
サンテパルクたはらのチューリップの開花状況のお知らせです♪
サンテパルクたはらでは3月18日から
チューリップフェアが開催されていま~す♪
たくさんのチューリップがお出迎えしてくれます(^-^)今はプランターのチューリップがご覧いただけますよっ♪
100種6万本のチューリップいろいろな珍しいチューリップに出会うことができます。。。
メインのサンテガーデンのチューリップは現在こんな感じでした・・・ ↓ ↓
(3月24日現在)
まだまだです。
気候次第ですが、見頃は4月に入ってからになりそうです・・・。
サンテガーデンのチューリップの開花状況はこちらからご覧になれます
(サンテパルクの写真日記 →→ ♪ ♪ ♪ )
チューリップの開花状況やサンテパルクのお花、イベントなどいろいろな旬の情報が
紹介されていますよっ(^-^)/
ぜひお越しの際はこちらをチェックしてからどうぞ~!!
チューリップ以外にもお花が咲いています♪
サンテパルクたはらは、サラダ館、体験工房、野菜の遊具、ミニアスレチック、
小動物園、ポニー牧場他・・・と遊べる所は盛りたくさん。。。
そして地元のお野菜がお値打ちに買えちゃうマーケット、地元の旬の食材を使った
ランチバイキングも大好評で~す!!
チューリップを見に来られながらいろいろ楽しんでいってくださ~い(^-^)/
※サンテパルクたはらはこちらから →→→ ♪ ♪ ♪
※入園・駐車場は無料です ※木曜日 休園
※道の駅田原めっくんはうすからサンテパルクまでお車で約15分くらいです。。。
-
シデコブシの開花状況♪ 3月24日現在
2017.03.25(土) -
道の駅田原めっくんはうす 観光案内所より
渥美半島のシデコブシの開花状況をお知らせしま~す♪
(3月24日現在)
◎黒河湿地植物群落
【田原市大久保町黒河49-1、49-7】
つぼみがついている木、つぼみが膨らみはじめている木が多いです。
数本の木の一部が咲きはじめています。
※道の駅田原めっくんはうすからお車で約10分くらいで行けます。。。◎藤七原湿地植物群落
【田原市田原町衣笠1-1、椿沢17、17-1、34】
駐車場前の木はつぼみが大きく膨らみ始めています。
つぼみが大きく膨らんでいる木もあれば、つぼみが色付き始めているものもあります。
つぼみがついていない木もあります・・・
数輪、咲き始めています。※道の駅田原めっくんはうすからお車で約10分くらいで行けます。。。
◎椛のシデコブシ自生地
【田原市伊川津町椛1-1】
つぼみが膨らんでいる木が多いです。つぼみが色付いている木もあります。
左奥の日当たりのよい風あたりが少ない1本の木が咲き始めていました。
※道の駅田原めっくんはうすからお車で約25分くらいで行けます。。。
◎伊川津のシデコブシ
【田原市伊川津町宝金15】
つぼみが膨らみ始めの木が多いです。
2本の木が数輪咲き始めています。
※道の駅田原めっくんはうすからお車で約25分くらいで行けます。。。
来週は次々と開花しそうです♪
※道の駅田原めっくんはうすの観光案内所では、シデコブシの場所が載った
MAPを差しあげております。ご希望の方はお気軽に声をかけてください♪
※黒河湿地・藤七原湿地の詳細はこちらからご覧になれます→→→ ♪♪♪
- 開花状況ページ & 問合せ先 -
田原市教育委員会「シデコブシ開花情報」 から開花情報がご覧いただけます❀
※シデコブシについての参考資料『たはらのシデコブシ』もこちらからご覧いただけます。
(問合せ先) 文化財課 0531-27-8604
-
3月25日(土)・26日(日) 伊良湖菜の花ガーデン イベント情報♪
2017.03.21(火) -
道の駅田原めっくんはうす 観光案内所からお知らせです♪
渥美半島菜の花まつり メイン会場 伊良湖菜の花ガーデン
(3月18日撮影) ↑ ↑
✿3月25日(土)・26日(日)のイベント情報✿
●菜の花狩り・・・土日祝は午前9時~午後4時 5本 100円
●花❀花スポット・・・1月14日~3月31日まで
●着ぐるみ菜の花ハウス・・・2月4日~3月26日までの土日祝 午前9時~午後4時
※最終です
●菜の花大迷路・・・期間中開催
2月4日~3月26日までの土日祝はイベント開催 ※最終です
●なっちの丘・・・1月14日~3月31日まで
●なっちのお店・・・期間中不定休
土日祝 午前9時~午後4時(平日9時~15時30分)
チョコいちご、いちご、トマト餃子、野菜他
●ちっちゃい茶屋 菜の花や・・・期間中不定休
土日祝 午前9時~午後4時(平日9時~15時30分)
菜の花コロッケ、菜の花ジェラート、大あさり半平他
✿3月26日(日) 菜の花 de コンサート 13時30分~
菜の花畑でのんびり演奏会を楽しめるイベント。広大な菜の花畑に響き渡る音色をお楽しみください。
(雨天の為、中止)
◎貝づくし渥美(2月4日~3月26日までの土日祝)・・・大あさり焼、あさり販売
★3月25日(土)テント出店★
◎渥美商工会
◎かもめ・・・フライドポテト、唐揚げ
◎Shammy’Cafe・・・たこやき、コロッケ
◎岬家・・・たこの唐揚げ
◎M’s Fami てっぱんや・・・ホルモン、焼きそば
◎笑豚・・・フランク
◎炭やき塾・・・ジャンボフランク、長ねぎ
◎雅風・・・メロンパン(移動販売車)
◎IRAGOブルーベリー・・・スムージー(移動販売車)
◎貝づくし渥美(2月4日~3月26日までの土日祝)・・・大あさり焼、あさり販売
★3月26(日)テント出店★
◎渥美商工会
◎かもめ・・・フライドポテト、唐揚げ
◎Shammy’Cafe・・・たこやき、コロッケ◎岬家・・・たこの唐揚げ
◎日研農園・・・苺ジュース、苺販売、苺チョコ
◎M’s Fami てっぱんや・・・ホルモン、焼きそば
◎炭やき塾・・・ジャンボフランク、長ねぎ
◎雅風・・・メロンパン(移動販売車)
◎IRAGOブルーベリー・・・スムージー(移動販売車)
●伊良湖菜の花ガーデンの最後のイベントになります(^O^)/
※イベントは天候、都合により変更になることもございます。ご了承ください。
※渥美半島菜の花まつりHPはこちらから →→→ ♪♪♪
ぜひチェックしてくださいね!!※ 伊良湖菜の花ガーデン(メイン会場)の開花状況はこちらから⇒ ☆★☆
※メイン会場の伊良湖菜の花ガーデンは、国道42号線を伊良湖方面へ
向かって走っていただき、堀切の信号を過ぎてしばらくすると、
右手に駐車場(無料)、左手に菜の花畑があります。
カーナビ入力の際は、住所で愛知県田原市堀切町浜藪(はまやぶ)。
【注意】菜の花ガーデンは畑の為、電話番号はありません。
※道の駅田原めっくんはうす内 観光案内所にて
『2017渥美半島菜の花まつり』のパンフレット(クーポン付)
『2017田原菜の花MAP』(田原菜の花エコプロジェクト・田原菜の花MAP記載)を
ご希望の方に差しあげております。※道の駅田原めっくんはうす はこちらから → → → ♪ ♪ ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★その他の渥美半島イベント情報★
◎2月18日(土)~4月2日(日)
ひな人形と初凧展 田原市博物館
詳細はこちらから →→ ♪♪♪
◎3月26日(日) 10時~
白谷潮干狩り 詳細はこちらから →→♪♪♪
◎3月18日(土)~
チューリップフェア サンテパルクたはら
詳細はこちらから →→ ♪♪♪
◎3月26日(日)
フリーマーケット サンテパルクたはら
詳細はこちらから →→ ♪♪♪
◎3月25日(土)・26日(日)
道の駅あかばねロコステーション 8周年祭
お問い合わせ →→♪♪♪
など開催中!!
◎渥美あさりの押し寿司販売中!!
いろいろイベント盛りたくさん!! 見て、食べて、遊んで、菜の花まつり、
渥美半島を満喫してくださ~い(^O^)/ お待ちしておりま~す♡
渥美半島菜の花まつりは3月31日(金)までです!!
-
滝頭桜まつり イベント変更の知らせ
2017.03.20(月) -
道の駅田原めっくんはうす 観光案内所よりお知らせです。
滝頭桜まつりのライトアップは、3月20日(月)から
始まる予定でしたが、桜が咲いていないので
延期になりました。
桜が咲いてからの開催になりますので、もう少し先になりそうです。
また開催日が決定したら、お知らせします。
❀❀❀❀❀❀❀❀
滝頭桜まつり
2017年4月2日(日) 午前10時~
田原市滝頭公園
滝頭桜まつりの詳細はこちらから →
-
蔵王山展望台でお菓子投げ♪ 4月2日
2017.03.19(日) -
道の駅田原めっくんはうす 内観光案内所からお知らせです♪
蔵王山展望台で、春休みだよお菓子投げが行われます!
4月2日(日) 午前11時~ *雨天決行
まだ行かれたことがない方も、常連さんもみーんな集まれー!!
みんなでひろいにいこ~!! 遊びにいこ~!!
蔵王山はハイキングもよし 車でいくもよし!!
これからの季節は自然を感じながら山頂(展望台)まで
歩いて登っていただくのもおすすめで~す!
登って歩いて知る蔵王山の魅力がいっぱい(^O^)/
権現の森からスタートして展望台まで歩いて登って30~40分くらいです。
小さな子供さんでも登れる手軽な山として人気がありま~す。
展望台(山頂)2階には、カフェがあります。
そこで 蔵王山登頂認定証(名前・日付け入り)がもらえるので
頑張って登ったぞぉ~記念にぜひGETしていってくださ~い!!
そして展望室では、太平洋と三河湾を一度に見渡せますよっ。
最高の眺めです。おススメです。
休憩所もあるのでゆっくり休んで疲れをとってから下山してくださいね。
くれぐれもお気をつけて。
(蔵王山MAP)・・・道の駅田原めっくんはうす観光案内所等で差し上げております。
景色の良い蔵王山展望台で、春休みのお菓子投げを楽しんでください☆
蔵王山展望台は、こちらから →→→ ♪ ♪ ♪
TEL:0531-22-0426
※道の駅田原めっくんはうすから蔵王山展望台へは、お車で約20分くらいです。
-
渥美半島のシデコブシ♪ 2017
2017.03.19(日) -
渥美半島のシデコブシのご紹介です♪
シデコブシは、本州中部の東海地方を中心とした限られた範囲に分布する日本の固有種。
淡いやさしいピンク色と白い花がかわいらしく綺麗です♡
(昨年の様子です)
市内には、藤七原湿地、黒河湿地、椛湿地、伊川津湿地の4か所の自生地があります。
例年ですと、見頃は3月下旬~4月上旬です(天候により異なります。。。)
平成29年3月15日(水)現在、
つぼみが膨らみ始めました。
全体的につぼみが膨らみ始め、早いところはシデコブシの花が
色づき始めているそうです。
週末は暖かくなりそうなので、一部開花しそうとのことです。
※黒河湿地 (3月20日現在)
- ご参考資料 & ご参考ページ -
(名所をクリックすると、そのページに移動するよ♪♪)
<藤七原湿地> ・・・
※道の駅田原めっくんはうすからお車で約10分くらいで行けます。
※公共交通機関 ぐるりんバス西部線 「藤七原湿地前」下車
<黒河湿地> ・・・
※道の駅田原めっくんはうすからお車で約10分くらいで行けます。
※公共交通機関 豊鉄バス 伊良湖支線 「黒河」下車
※パンフレットは道の駅田原めっくんはうす観光案内所にて差し上げております。
<椛湿地>
※道の駅田原めっくんはうすからお車で約25分くらいで行けます。
※公共交通機関では行くことは難しいです。。。。
※道の駅田原めっくんはうすからお車で約25分くらいで行けます。
※公共交通機関では行くことは難しいです。。。。
- 開花状況ページ & 問合せ先 -
田原市教育委員会「シデコブシ開花情報」 から開花情報がご覧いただけます❀
※シデコブシについての参考資料『たはらのシデコブシ』もこちらからご覧いただけます。
(問合せ先) 文化財課 0531-27-8604
-
生メロンジュース 割引券♪ ニュー渥美観光
2017.03.19(日) -
道の駅田原めっくんはうす 観光案内所からのお知らせです♪
道の駅田原めっくんはうすからお車で約30分くらいの所にある
国道259号線沿いの『ニュー渥美観光』さんでは、大好評の
お店で手作りの生メロンジュース(マスクメロン100%)が
2017年3月31日まで 割引価格にていただけます!!
(通常価格500円が300円になります。)
↑ ↑ ↑
※この生メロンジュース割引券を持参の方のみ割引になります。
※1枚につき、何名様でもご利用できます。
※他の割引との併用はできません。
※割引券は、道の駅田原めっくんはうす他に置いてあります。
お得なおいしい生メロンジュース、伊良湖へ来たら飲まなきゃ損です!
この機会をお見逃しなく!!
※ニュー渥美観光さんオリジナルの「冬のいちご花火」も販売しています!
1本 200円(数量限定)
★H29年3月16日(木) CBCテレビ 「イッポウ」で、ニュー渥美観光さんの
生メロンジュースが紹介されました。
★ニュー渥美観光さんではいちご狩りもできます。(予約優先・先着順)
※渥美半島いちご狩りガイド2017はこちらからご覧ください →→ ♪♪♪
※ニュー渥美観光さんはこちらから → → → ♪ ♪ ♪
-
伊良湖菜の花ガーデン 開花状況♪ 3月18日
2017.03.18(土) -
道の駅田原めっくんはうす 観光案内所よりお知らせです♪
渥美半島菜の花まつり メイン会場 伊良湖菜の花ガーデン
(3月18日撮影) ↑ ↑
3月18日(土)~3月20日(月・祝)の
伊良湖菜の花ガーデンのイベントはこちらから →→♪♪♪
※渥美半島菜の花まつりHPはこちらから →→→ ♪♪♪
ぜひチェックしてくださいね!!※ 伊良湖菜の花ガーデン(メイン会場)の開花状況はこちらから⇒ ☆★☆
※メイン会場の伊良湖菜の花ガーデンは、国道42号線を伊良湖方面へ
向かって走っていただき、堀切の信号を過ぎてしばらくすると、
右手に駐車場(無料)、左手に菜の花畑があります。
カーナビ入力の際は、住所で愛知県田原市堀切町浜藪(はまやぶ)。
【注意】菜の花ガーデンは畑の為、電話番号はありません。
※よくあるご質問※
・菜の花ガーデン、ペットはOK?
→ペットとご一緒に入場していだだくことは可能です。
動物が苦手なお客様もいらっしゃいますし、飲食物の販売していますので
リードを付けていただくなどマナーを守って、他のお客様のご迷惑に
ならないようにご利用ください。糞の処理などは必ずしてください。
・菜の花ガーデンの入場は何時から何時まで?
→畑なので菜の花を見ていただくのは何時でも構いませんが、
ライトアップなどはしていませんので、明るい時間にお越しください。
売店の営業時間は、平日:午前9時~午後3時30分、
土・日・祝日:午前9時~午後4時です。
・菜の花ガーデンの場所はどこ?
→菜の花まつりのメイン会場である伊良湖菜の花ガーデンは
伊良湖岬に近い、国道42号線沿いにあります。
畑なので、施設や電話などはありません。
カーナビで検索する場合は、住所検索で
「愛知県田原市堀切町浜藪」で入力してください。
菜の花まつりのお問い合わせ先の電話番号で検索すると
渥美半島観光ビューローの事務局(田原市役所)に着いて
しまいます。メイン会場ではありませんのでご注意ください。
・菜の花ガーデンの入場や駐車場の料金は?
→入場料や駐車場の料金は基本的には無料です。
(入場の際に菜の花基金【大人100円】にご協力お願いいたします。)
※伊良湖菜の花ガーデンの駐車場や周辺の道路は、
土・日・祝日は時間帯によって大変混み合うことがございます
ので、駐車場への入場は係員の指示に従ってください。
駐車場は台数に限りがありますので、少しお待ちいただく
場合もございます。ご了承ください。
周辺道路への路上駐車は、他の車や地元の方の
迷惑になりますので、絶対におやめください。
※道の駅田原めっくんはうす内 観光案内所にて
『2017渥美半島菜の花まつり』のパンフレット(クーポン付)
ご希望の方に差しあげております。
※道の駅田原めっくんはうす はこちらから → → → ♪ ♪ ♪
-
菜の花まつりイベント✿3月19日✿
2017.03.16(木) -
「菜の花まつりdeやしの実」
3月19日(日) 菜の花まつりメイン会場
菜の花ガーデンにて
―タイムスケジュール―
10:00~13:30
エフエム豊橋公開生放送
パーソナリティに金田千晴さんが登場!!
13:30~15:30 ステージイベント
菜の花音楽フェス!これはフェスだ!野外フェスだ!フェ~
おいでん、菜の花音楽プチフェスへ!
13:30~ おとめボタン
14:00~ La花ノたみ
14:40~ Last lot
乙女たちよ、ボタンの掛け違えに要注意!
ら はなの たみ みつけてね 「た は ら」
結局、いつも最後は運まかせ oh oh
その日はゆれるぜ、渥美半島。
菜の花まつりHPは⇒こちらヾ(*´▽`*)ノ
-
3月18日(土)~20日(月・祝) 伊良湖菜の花ガーデンイベント情報♪
2017.03.13(月) -
道の駅田原めっくんはうす 観光案内所からお知らせです♪
渥美半島菜の花まつり メイン会場 伊良湖菜の花ガーデン
✿✿✿見頃です✿✿✿(3月11日撮影) ↑ ↑
✿3月18日(土)~20日(月・祝)のイベント情報✿
●菜の花狩り・・・土日祝は午前9時~午後4時 5本 100円
●花❀花スポット・・・1月14日~3月31日まで
●着ぐるみ菜の花ハウス・・・2月4日~3月26日までの土日祝 午前9時~午後4時
●菜の花大迷路・・・期間中開催
2月4日~3月26日までの土日祝はイベント開催
●なっちの丘・・・1月14日~3月31日まで
●なっちのお店・・・期間中不定休
土日祝 午前9時~午後4時(平日9時~15時30分)
チョコいちご、いちご、トマト餃子、野菜他
●ちっちゃい茶屋 菜の花や・・・期間中不定休
土日祝 午前9時~午後4時(平日9時~15時30分)
菜の花コロッケ、菜の花ジェラート、大あさり半平他✿3月19日(日) 平成御厨ぶらり市
「みんなのたはら元気ネット」のメンバーが地元特産品と元気を届けます!
今年は渥美漁協が[青のりみそ汁]や[海苔つくだ煮]を販売します。
✿3月19日(日) エフエム豊橋 詳細は →→ ♪♪♪
✿3月19日(日)、20日(月・祝) 無料送迎
伊良湖岬(道の駅クリスタルポルト)から菜の花ガーデンへの
無料送迎があります。
【当日予約制】 TEL.090-6336-6193
★3月18日(土)テント出店★
◎めっくん菜のちゃん(2月4日~3月20日までの土日祝、3月19日を除く)・・・地元特産品販売
◎M’s Fami てっぱんや・・・ホルモン、焼きそば
◎貝づくし渥美(2月4日~3月26日までの土日祝)・・・大あさり焼、あさり販売
◎かもめ・・・フライドポテト、唐揚げ
◎Shammy’Cafe・・・たこやき、コロッケ
◎皓介・・・たこ焼き
◎炭やき塾・・・ジャンボフランク、長ねぎ
◎雅風・・・メロンパン(移動販売車)
◎笑豚・・・フランク(移動販売車)
★3月19日(日)テント出店★
◎元気ネット・・・地元特産品販売・PR
・元気ネット(鈴木農園)・・・トマト、キャベツ
・檸檬儂人(河合果樹園)・・・レモン加工品、苗木
・米儂人(清須ライスセンター)・・・米粉たこ焼き
・養豚儂人(Gファーム)・・・フランク・バラ巻き串
・養鶉儂人(東海有機)・・・うずら焼き
・苺儂人(のんほい苺農園とよはし)・・・イチゴクレープ
・KEEPER・・・スパム・ホットドック
◎炭やき塾・・・ジャンボフランク、長ねぎ
◎かもめ・・・フライドポテト、唐揚げ
◎渥美漁協青のり部会・・・青のりみそ汁、海苔佃煮
◎雅風・・・メロンパン(移動販売車)
★3月20(月・祝)テント出店★
◎めっくん菜のちゃん(2月4日~3月20日までの土日祝、3月19日を除く)・・・地元名産品販売
◎貝づくし渥美(2月4日~3月26日までの土日祝)・・・大あさり焼、あさり販売
◎かもめ・・・フライドポテト、唐揚げ
◎Shammy’Cafe・・・たこやき、コロッケ
◎皓介・・・たこ焼き、貝焼、ビール◎M’s Fami てっぱんや・・・ホルモン、焼きそば
◎炭やき塾・・・ジャンボフランク、長ねぎ
◎雅風・・・メロンパン(移動販売車)
◎笑豚・・・フランク(移動販売車)
※イベントは天候、都合により変更になることもございます。ご了承ください。
※渥美半島菜の花まつりHPはこちらから →→→ ♪♪♪
ぜひチェックしてくださいね!!※ 伊良湖菜の花ガーデン(メイン会場)の開花状況はこちらから⇒ ☆★☆
●2月・3月の土日祝は菜の花ガーデンでイベントを開催します!!
※メイン会場の伊良湖菜の花ガーデンは、国道42号線を伊良湖方面へ
向かって走っていただき、堀切の信号を過ぎてしばらくすると、
右手に駐車場(無料)、左手に菜の花畑があります。
カーナビ入力の際は、住所で愛知県田原市堀切町浜藪(はまやぶ)。
【注意】菜の花ガーデンは畑の為、電話番号はありません。
※道の駅田原めっくんはうす内 観光案内所にて
『2017渥美半島菜の花まつり』のパンフレット(クーポン付)
『2017田原菜の花MAP』(田原菜の花エコプロジェクト・田原菜の花MAP記載)を
ご希望の方に差しあげております。※道の駅田原めっくんはうす はこちらから → → → ♪ ♪ ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★その他の渥美半島イベント情報★
◎2月1日(水)~3月20日(月・祝)
第31回 ひなまつり展 田原市渥美郷土資料館
詳細はこちらから →→♪♪♪
◎2月11日(土・祝)~3月20日(月・祝)
福江・つるし飾りロード ショッピングセンターレイ周辺
詳細はこちらから →→♪♪♪
お問い合わせ先:福江市民館 0531-34-3881
清田市民館 0531-33-0733
◎2月18日(土)~4月2日(日)
ひな人形と初凧展 田原市博物館
詳細はこちらから →→ ♪♪♪
◎3月12日(日)~
白谷潮干狩り 開始 詳細はこちらから →→♪♪♪
◎3月14日(火)~
小中山潮干狩り 開始 詳細はこちらから →→ ♪♪♪
◎3月18日(土)~
チューリップフェア サンテパルクたはら
詳細はこちらから →→ ♪♪♪
鳥羽牡蠣&伊良湖大あさりグルメラリー など開催中!!
◎渥美あさりの押し寿司販売中!!
いろいろイベント盛りたくさん!! 見て、食べて、遊んで、菜の花まつり、
渥美半島を満喫してくださ~い(^O^)/ お待ちしておりま~す♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★鳥羽市・伊良湖観光交流イベント★
◎3月18日(土)
鳥羽VS伊良湖 三重県鳥羽市 佐田浜東公園(近鉄鳥羽駅前ドルフィン公園)
詳細はこちらから →→ ♪♪♪
-
つばきが見られます♪ つばき公園
2017.03.11(土) -
キラリ100選にも選ばれている『つばき公園』ではつばきが見られます♪
楽しめるのは12月から4月頃までです。
2月~3月はたくさんの種類が一緒に見られますよ♪
つばき公園には200種の椿が500本あります。
珍しい品種もありますよっ♪
早咲き、遅咲きといろいろな種類が順番に咲いていきます。
それぞれ開花時期が異なります。
一斉に咲くことは残念ながらありませんが・・・
今が一番たくさんの椿が見られるかと思います♪♪
終わりの木もあれば、つぼみの木もありますが・・・
椿の木に名前のプレートが付いています。
名前に、咲く時期、色、形などが紹介されていま~す(^-^)
珍しい椿、かわいい椿、豪華な椿、いろいろとお楽しみいただけますよっ♪
のんびり散策していただくとかわいい☆素敵な椿に出会えるかも・・・!?
つばき公園にお越しの際は、お近くの池ノ原公園、池の原会館(お抹茶がいただけます)、
田原市博物館(~4月2日まで・ひな人形と初凧展開催中)などご一緒に散策しながら
いかがでしょうか~?
※つばき公園はこちらから →→→ ♪ ♪ ♪
※田原周遊マップ(田原ウォーキングマップ) →→→ ♪♪♪を参考にしてください。
(道の駅田原めっくんはうす・つばき公園・池ノ原会館・田原市博物館等記載されています)
※田原周遊マップは道の駅田原めっくんはうす観光案内所にて差し上げています。
※田原めっくんはうす からつばき公園までお車で約10分くらいで行けます。。。
-
チューリップフェア♪ サンテパルクたはら 3月18日~
2017.03.11(土) -
道の駅田原めっくんはうす 観光案内所からお知らせです♪
サンテパルクたはら
チューリップフェア
100種6万本のチューリップがお出迎え♪
2017年 3月18日(土)~
(開花時期は天候・種類などにより異なります)
★ふうせんプレゼント
3月18日(土)、25日(土)、4月2日(日)
10:00~ サラダ館
小学生以下 各先着300人
★花のプレゼント 1家族1回限り1つまで
3月18日(土)
サンテパルク内JAでの当日お買い上げレシートをご持参ください
10:00~ サラダ館前
中学生以上 先着200人
★薫風流生け花展
3月18日(土)~20日(月・祝)
9:30~ 体験工房
★景品付き餅&お菓子投げ
3月18日(土)
14:00~ サンテドーム
★大道芸パフォーマンスショー
3月26日(日)
大道芸人「快斗」のパフォーマンスショー!
11:00~/13:30~ ふれあい広場(雨天サラダ館)
★フリーマーケット
3月26日(日)
9:30~ サンテドーム
★第56回 洋らん展
4月3日(月)~9日(日)
9:30~ サンテドーム
★子ども工作教室
10:00~ 各先着150人 サラダ館 参加費無料
◎3月19日(日) くるくるチューリップ
◎3月26日(日) ヨーヨーであそぼう
◎4月1日(土) くるくるチューリップ
サンテパルクたはら → ♡♥♡
TEL.0531-25-1234
開園時間:午前9時30分~午後5時
休園日:木曜日
入園&駐車場 無料
※3月18日現在の開花状況
サンテガーデンの円形花壇のチューリップはまだ咲いていません。
プランターのチューリップも咲いているものは少ないそうです。
天候や気候にもよりますが、見頃は4月に入ってからになりそうです。
※チューリップの開花状況はサンテパルク写真日記からご覧いただけます♪
道の駅田原めっくんはうすからサンテパルクたはらまでは、お車で約15分くらいです。
-
平成28年度フォトコンテスト展示のおしらせ
2017.03.10(金)
-
免々田川菜の花と河津さくらは満開ですヾ(*´▽`*)ノ
2017.03.09(木) -
天気も良しヾ(*´▽`*)ノ
風も穏やかヽ(*´ェ`*)ノ
さくらと菜の花と青空
いい写真でしょヾ(*´▽`*)ノ ほら!みごろだよ!
飛べないこいのぼりは ただのこいのぼりだ 枝に桜の花がむっちりさいてます((*´∀`*))
今週の土日も見頃は続きます!ぜひ、菜の花ガーデンへお越しの際は
免々田川菜の花河津さくらもお立ち寄りください。
詳しくはこちらへヾ(*´▽`*)ノ
渥美ロータリー事務局
〒441-3617 田原市福江町堂前50-6 蒲郡信用金庫渥美支店2F
TEL:0531-32-1251 FAX:0531-32-1251
E-mail:事務局/ atsumi-rc@tees.jp 担当者/ hoken@chive.ocn.ne.jp
-
3月11日(土)12日(日) 伊良湖菜の花ガーデンイベント情報♪
2017.03.06(月) -
渥美半島菜の花まつり メイン会場 伊良湖菜の花ガーデン
✿✿✿満開・見頃です✿✿✿(3月5日撮影) ↑ ↑
✿3月11日(土)・12日(日)のイベント情報✿
●菜の花狩り・・・土日祝は午前9時~午後4時 5本 100円
●花❀花スポット・・・1月14日~3月31日まで
●着ぐるみ菜の花ハウス・・・2月4日~3月26日までの土日祝 午前9時~午後4時
●菜の花大迷路・・・期間中開催
2月4日~3月26日までの土日祝はイベント開催
●なっちの丘・・・1月14日~3月31日まで
●なっちのお店・・・期間中不定休
土日祝 午前9時~午後4時(平日9時~15時30分)
チョコいちご、いちご、トマト餃子、野菜他
●ちっちゃい茶屋 菜の花や・・・期間中不定休
土日祝 午前9時~午後4時(平日9時~15時30分)
菜の花コロッケ、菜の花ジェラート、大あさり半平他
★3月11日(土)テント出店★
◎めっくん菜のちゃん(2月4日~3月20日までの土日祝、3月19日を除く)・・・地元特産品販売
◎貝づくし渥美(2月4日~3月26日までの土日祝)・・・大あさり焼、あさり販売
◎かもめ・・・フライドポテト、唐揚げ
◎Shammy’Cafe・・・たこやき、コロッケ
◎皓介・・・たこ焼き◎清水屋製菓舗・・・シフォンケーキ、お好み焼き
◎M’s Fami てっぱんや・・・ホルモン、焼きそば
◎炭やき塾・・・ジャンボフランク、長ねぎ
◎雅風・・・メロンパン(移動販売車)
◎笑豚・・・フランク(移動販売車)
★3月12(日)テント出店★
◎めっくん菜のちゃん(2月4日~3月20日までの土日祝、3月19日を除く)・・・地元名産品販売
◎日研農園・・・苺ジュース、苺の販売、苺チョコ
◎貝づくし渥美(2月4日~3月26日までの土日祝)・・・大あさり焼、あさり販売
◎かもめ・・・フライドポテト、唐揚げ
◎Shammy’Cafe・・・たこやき、コロッケ
◎皓介・・・たこ焼き◎清水屋製菓舗・・・シフォンケーキ、お好み焼き
◎M’s Fami てっぱんや・・・ホルモン、焼きそば
◎炭やき塾・・・ジャンボフランク、長ねぎ
◎雅風・・・メロンパン(移動販売車)
◎笑豚・・・フランク(移動販売車)
※イベントは天候、都合により変更になることもございます。ご了承ください。
※渥美半島菜の花まつりHPはこちらから →→→ ♪♪♪
ぜひチェックしてくださいね!!※ 伊良湖菜の花ガーデン(メイン会場)の開花状況はこちらから⇒ ☆★☆
●2月・3月の土日祝は菜の花ガーデンでイベントを開催します!!
※メイン会場の伊良湖菜の花ガーデンは、国道42号線を伊良湖方面へ
向かって走っていただき、堀切の信号を過ぎてしばらくすると、
右手に駐車場(無料)、左手に菜の花畑があります。
カーナビ入力の際は、住所で愛知県田原市堀切町浜藪(はまやぶ)。
【注意】菜の花ガーデンは畑の為、電話番号はありません。
※道の駅田原めっくんはうす内 観光案内所にて
『2017渥美半島菜の花まつり』のパンフレット(クーポン付)
『2017田原菜の花MAP』(田原菜の花エコプロジェクト・田原菜の花MAP記載)を
ご希望の方に差しあげております。※道の駅田原めっくんはうす はこちらから → → → ♪ ♪ ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★その他の渥美半島イベント情報★
◎2月1日(水)~3月20日(月・祝)
第31回 ひなまつり展 田原市渥美郷土資料館
詳細はこちらから →→♪♪♪
◎2月4日(土)~3月12日(日)
田原まちなか雛祭りめぐり はなとき通りから田原駅前通り
詳細はこちらから →→♪♪♪
◎2月11日(土・祝)~3月20日(月・祝)
福江・つるし飾りロード ショッピングセンターレイ周辺
詳細はこちらから →→♪♪♪
お問い合わせ先:福江市民館 0531-34-3881
清田市民館 0531-33-0733
◎2月18日(土)~4月2日(日)
ひな人形と初凧展 田原市博物館
詳細はこちらから →→ ♪♪♪
◎2月22日(水)~3月15日(水)
免々田川菜の花桜まつり 田原市福江町・免々田川沿い
詳細はこちらから →→ ♪♪♪
◎3月12日(日)おたがまつり 長仙寺 詳細はこちらから →→♪♪♪
◎3月12日(日)~
白谷潮干狩り 開始 詳細はこちらから →→♪♪♪
鳥羽牡蠣&伊良湖大あさりグルメラリー、海のまち山のまち交流スタンプラリー、
など開催中!!
◎渥美あさりの押し寿司販売中!!
いろいろイベント盛りたくさん!! 見て、食べて、遊んで、菜の花まつり、
渥美半島を満喫してくださ~い(^O^)/ お待ちしておりま~す♡
-
渥美半島 東海七福神 春の大祭♪ 2017
2017.03.01(水) -
道の駅田原めっくんはうす 観光案内所からのお知らせです♪
渥美半島 東海七福神 春の大祭が平成29年3月10日(金)に開催されます。
東海七福神の大祭は 春3月10日 秋11月10日(ただし、日曜日の場合は翌日)と
年2回行われます。
東海七福神は昭和33年に開眼し、三河湾国定公園に指定されている渥美半島に
あって、名刹七ヶ寺に七福神を祀り、信仰と観光を兼ねて巡拝していただいております
七福神巡拝によって、皆様方の生活の中から不安と不幸を除き、安心と幸福が
授かれば幸いと存じます。
大祭の日はたくさんの観光バスが各地からお見えになります。
とても賑やかです
観光や参拝を兼ねて訪れる人たちに対して、甘酒接待などもあります
東海七福神のパンフレットは道の駅田原めっくんはうすの
観光案内所にて差し上げています!!
ぜひ、巡拝される前にパンフレットをゲットしてからどうぞ!!
それぞれに趣のあるお寺ばかりですよ
※東海七福神(七ヶ寺紹介等)の詳細はこちらをご覧ください。
菜の花いっぱいの渥美半島を観光しながら
ぜひ大祭にお出かけしてみてはいかかでしょうか?
大祭以外の日でも巡拝していただけますが、
ぜひ大祭の日にお越しくださることをオススメします
★渥美半島 東海七福神 秋の大祭(2016)★の様子はこちらから
→ → ブログ (前編) ブログ (後編)
(春と秋では、販売品などが異なります)