-
サンテ新春フェアが行われます♪
2012.12.25(火) -
道の駅 田原めっくんはうすからお車で約15分くらいのところにある
サンテパルク田原では
『サンテ新春フェア』 が行われます。
みなさん~! お正月はサンテパルクに集合で~す!! (^-^)v
◎1月3日(木) ☆甘酒の無料サービス
・午前10時~ (先着200人)
☆餅つき大会 サンテキャラクターと一緒に餅つきをしよう!
・午前11時~ ・午後1時30分~
◎1月3日(木)~7日(月)
☆お正月遊びコーナー 羽根つきや竹馬で遊ぼう!!
・午前9時30分~
◎1月13日(日) ☆子ども工作教室 「牛乳パックで作る竹とんぼ」
・午前10時~ (先着80人)
お問い合わせ先・詳細等は サンテパルク田原まで → → → ♪ ♪ ♪
TEL:0531-25-1234
※12月31日~1月2日、8日~10日は休園日です。
-
新春!お年玉くじつきパターゴルフ♪ 緑が浜公園
2012.12.24(月) -
道の駅 田原めっくんはうす内 観光案内所からのご案内です♪
☆新春!お年玉くじつきパターゴルフ☆ が開催されます!!
もれなく当たるスピードくじ (空くじなし)
◎田原市緑が浜公園にて
◎1月2日・3日・4日
9時~17時 (16時 受付終了)
◎プレー代 (18ホール)
大人 310円 小人 100円
お正月に、お年寄りから子供まで家族で自然に親しみながら
パターゴルフを楽しみませんか~?
お年玉くじ 何が当たるかな~?? 楽しみですね!!
※お問い合わせ先; 緑が浜公園 TEL 0531-23-2663 まで
※田原市緑が浜公園の詳細等はこちらから → → → ♪ ♪ ♪
※道の駅 田原めっくんはうす からお車で緑が浜公園まで約15分くらいで行けます。。
※田原市緑が浜公園は12月28日(金)~1月1日(祝)は休業いたします。
-
新春凧揚げと餅つき♪ 田原めっくんはうす
2012.12.24(月) -
道の駅 田原めっくんはうすからのお知らせです♪
新春凧揚げと餅つき を開催します!!
☆H25年1月2日(水) 10時~
☆道の駅 田原めっくんはうすにて
☆田原凧保存会さんによる
餅つき・豚汁サービス (なくなり次第終了となります)
☆干支の小凧プレゼント (先着)
10時~ (先着50名さま) 12時~ (先着50名さま)
☆凧揚げ・・・天候により中止する場合があります。
↑ ↑ ↑ 今年(H24年)の干支小凧です♪ (参考までに)
1月2日にプレゼントするものは巳年の絵柄等になります♪
道の駅 田原めっくんはうすで
お正月をみんなで楽しも~う!!
みなさんのご来駅をお待ちしておりま~す♪
お問い合わせ先: 道の駅 田原めっくんはうす → → → ♪ ♪ ♪
TEL:0531-23-2525
☆めっくんはうすの年始営業時間のお知らせ☆
※1月1日~1月3日まで 9時~17時
※1月4日~ 通常営業 9時~19時
-
蔵王山展望台で初日の出♪ お菓子投げ♪ 1月編
2012.12.23(日) -
道の駅 田原めっくんはうす内 観光案内所からのご案内です♪
今年も残り少なくなりましたね・・・。
みなさんはもう初日の出をどこで見ようか決められましたか??
渥美半島で初日の出のビューポイントとして有名なところは、
伊良湖岬、日出の石門、伊勢湾洋上初日の出クルーズ、
蔵王山展望台、ロングビーチ etc
一年のスタートをぜひ、渥美半島!!でいかかがでしょうか?
◎初日の出 (元旦)
蔵王山展望台では、毎年かなりの賑わいです。
ここからの日の出は最高の眺めです!!
蔵王山展望台からは、冬場を中心に空気が澄んでいれば
富士山も見ることができますよっ!! 感動します!!
(画像があればいいのですが・・・ごめんなさい(T-T);)
展望台2階の売店は1月1日は 5時~15時まで営業します♪
おでん、おうどん、豚汁とあたたかいものも販売予定だそうです。
ぜひ、こちらで体をあたためていってはいかかでしょうか・・・。
◎お菓子投げ
そして恒例の蔵王山展望台のお菓子投げは
1月6日 (日) 11時~ 開催しま~す!! (雨天決行)
新年のお菓子投げ、いっぱい福がもらえるといいですね~(^-^)
みなさん、お誘い合わせの上お越しくださ~い!!
みんなでお楽しみくださ~い!!
※蔵王山展望台はこちらから → → → ♪ ♪ ♪
※道の駅田原めっくんはうす からお車で蔵王山展望台まで約15分くらいで行けます。。
-
『渥美の風』写真展を開催
2012.12.22(土) -
『渥美の風』写真展を開催!
期 間 : 平成24年12月22日(土)~平成25年1月6日(日)
場 所 : 伊良湖シーパーク&スパ 2Fココナッツの間
伊良湖シーパーク&スパとなって初めて市民の方の展示会で、
田原市在住の写真愛好家らが『田原の風』の写真展を開催。
今回の写真展は3夫婦が渥美半島の風景を見たまま、感じたままをテーマに
撮影した47点を展示しています。
渥美半島の隠れた名所を写真で公開していますので、ぜひご覧ください。
-
”しおさい街道”伊勢湾フェリーX’masイベント情報!
2012.12.20(木) -
しおさい街道 伊勢湾フェリーX’masイベント情報!
伊勢湾フェリーでは、毎年X’masにちなんだ船内イベントを実施しています。
12月23日(日)、24日(月・祝)にも、イベントが行われます。
クリスマスクルーズをロマンチックに盛り上げるイベント。
この機会に、しおさい海道の旅をぜひお楽しみください♪
☆12月23日(日)イベント
東三河を中心に活動する「豊橋ゴスペルクワイア」による
X’masスペシャルゴスペルコンサート
船内に歌声が響きわたります。
伊良湖発 鳥羽着 鳥羽発 伊良湖着
〇実 施 便 09:30発 ⇒ 10:25着 15:20発 ⇒ 16:15着
〇実施場所 船内一般客室
〇参 加 費 無料※但し乗船運賃が別途必要
☆12月24日(月・祝)イベント
「ご当地スイーツinフェリー」イベント
特別室をご利用いただいたお客様へ各便先着60名様(伊良湖発、鳥羽発)に
鳥羽、伊良湖周辺のスイーツ有名店のお菓子各1個をセットにしたものをプレゼント
さらに、アタリのくじが入っていた方には、スイーツ詰め合わせセットをプレゼント!
伊良湖発 鳥羽着 鳥羽発 伊良湖着
〇実 施 便 10:40発 ⇒ 11:35着 14:10発 ⇒ 15:05着
〇実施場所 船内一般客室
〇参 加 費 無料※但し乗船運賃が別途必要
〇特別室料金 片道 大人(中学生以上) 320円
小人(小学生) 160円
〇そ の 他 スイーツセットはお一人様お一つとさせていただきます
-
サンタがまちにやってくる♪
2012.12.14(金) -
☆サンタがまちにやってくる!!☆
今年もサンタさん、トナカイさん、カエルさん、ウサギさんの
着ぐるみ登場!!
ネコさんと雪だるまさんが今年は新しく仲間入り!!
みんなでサンタさんと仲間のみんなに会いにいこ~♪
◎日時 12月14日(金)・15日(土)・21日(金)・22日(土)
16時30分~17時
◎場所 セントファーレ・はなとき通り・中央広場一帯
★雨の日はセントファーレに来てね!!
↑ ↑ ↑ ☆サンタさんにお手紙を書こう☆
上のクリスマスリースの紙にサンタさんへのお手紙を書いてね!!
イベント当日にサンタさんにお手紙を渡すと小学生までのちびっこは
お菓子のプレゼントがもらえるよ!! (^-^)V
☆Permanent Fish
Xmas アカペラミニライブ in セントファーレ
◎12月24日 (月・祝) 16時30分/ 18時 各30分公演
◎セントファーレ 1階 センターコート
◎観覧無料
◎Permanent Fishによるアカペラライブ&CD即売(サイン会)
詳細・お問い合わせ先; ㈱あつまるタウン田原 (セントファーレ内)
TEL;0531-24-2345 まで
☆街はクリスマス一色で~す!!
↓ ↓ ↓
7,5メートルの巨大クリスマスツリー (セントファーレ)
円すい型のイルミネーションツリー (中央公園)
はなとき通りでは街路樹もライトアップされてます♪
イルミネーションは午後5時~10時まで点灯
1月1日午前2時まで街を賑やかに飾ります。
街はイルミネーションが美しく輝いて寒さを吹き飛ばしてくれそうです☆
セントファーレはこちらから → → → ♪ ♪ ♪
※道の駅田原めっくんはうす からお車でセントファーレまで約5分くらいで行けます。。
-
「まちの寺小屋」 干支凧を作ろう♪
2012.12.10(月) -
道の駅 田原めっくんはうすからのお知らせです♪
『まちの寺小屋』 干支凧を作ろう!!を開催します
この機会に田原市の伝統文化にぜひふれてみてください。
◎12月16日 (日) 10時~12時
◎干支凧(1枚凧)を作っておうちに飾ろう!!
作った凧は少しだけ揚げてみよう!!
◎道の駅 田原めっくんはうす 1階 情報コーナーにて
◎定員 20名
◎どなたでもOK
◎材料費 300円
↑ ↑ ↑ 昨年12月に作った今年用の干支凧です。
かわいいでしょっ♪ (参考までに・・)
☆お問い合わせ・お申し込みは 道の駅 田原めっくんはうす
TEL;0531-23-2525 (9時~19時) まで
『まちの寺小屋』ではいろいろなお店が12月8日~12月26日まで
塩麹を作ってみよう!・キレイアップレッスン!・クリーニングあれこれ・
24年産新米の味比べ・デジタル一眼講座・おいしい煮物教室・
おいしい珈琲の楽しみ方・モザイクキャンドルづくり・
カンタンに作れる「あと一品」講座・おうちでつくるデコレーションケーキ・
ハイブリットカー工作教室・作ってみよう!私にぴったりの枕・
楽しいバルーンアート教室・骨盤と健康・正しい姿勢と歩き方などを
開催いたします。
ぜひ、ご興味のある方はご参加くださ~い♪
☆「まちの寺小屋」に関するお問い合わせは 田原市商工会
TEL;0531-22-6666 まで
-
田原のいちおし土産品♪ 特選16品
2012.12.02(日) -
道の駅 田原めっくんはうす内 観光案内所からのお知らせです♪
田原市商工会発行の
『田原のいちおし土産品』のパンフレットができました!!
ぜひ、田原の方にお越しの際は個性豊かな いちおしの
お土産品を!!贈り物を!! いかがでしょうか?
◎釜揚げしらす ・・・長栄 赤羽根店
◎渥美半島産 純粋はつみつ ・・・鈴木養蜂園
◎崋山最中 報民倉 ・・・冨貴屋
◎あさりせんべい ・・・菓子蔵 せき
◎和風クッキー ・・・菓子司 朝日堂
◎メロン羊羹 ・・・たかみ屋
◎芋切干ようかん ・・・喜美農園
◎ミックスゼリー ・・・鈴木製菓
◎ぐるりんパン ・・・田原製パン 長栄軒
◎made in 田原セット ・・・遊食ダイニング 風雅
◎タイデスうずら卵・タイデスうずらプリン ・・・クウェ-ルコスモス
◎田原市限定 味付けのり のり仲間 ・・・伊藤海苔店
◎俺の、黒カレー ・・・笑楽豚工房
◎渥美半島のポークカレー ・・・お米工房 こめっと
◎とまテル・めろんハートセット ・・・ミマス
◎田原の銘酒 純米大吟醸 優 ・・・柴田屋酒店
田原のいちおし土産品まっぷ
お土産品の詳細、お店の紹介、販売場所等載ってます。
道の駅 田原めっくんはうす内 観光案内所などにて
パンフレットを差し上げてま~す!!
お土産品は各お店で好評販売中です(^-^)
道の駅にも置いてあるお土産品がたくさんあります。
お問い合わせ先:田原市商工会
TEL;0531-22-6666