トライアスロン伊良湖大会が行われました!
今日は、伊良湖岬周辺でトライアスロン伊良湖大会が行われました。
数日前からの雨予報はどこへやら。晴天に恵まれ、波も穏やか、風もそんなに強くなく、絶好のトライアスロン日和となりました。
まずはスイムからスタート!
・・・・と思ったのですが、残念ながらスタートには間にあわず・・・(- -)
スイムゴール付近で、とりあえず最初の応援。皆さんファイト!!
続々と、選手が次のバイクコースを走っていきます。
バイクコースに場所を移して次の応援♪
すごいスピード!がんばれ~O(≧▽≦)O
そして最後のラン・・・!
皆さん、すごい体力です!!
実はこの時・・・
舞台袖では、東三河の花屋さんのパフォーマンス集団「花男子(はなだんし)」の皆さんによるフラワーブーケプレゼントの準備が進んでおりました。
実は、渥美半島は日本一の花の生産地なんですよv
「お父さんに、どんなお花をプレゼントしようかなぁ」
と見つめるお子さんたち。
このフラワーブーケは、ゴールした時にそれぞれ大切な人へ思いを込めてプレゼントされました。
こちらの方は、これまで連続して大会に出場されているそうです。
奥さんへの感謝のメッセージに、感動のシーンでした・・・!
会場は、渥美半島の特産品が楽しめるコーナーが!
渥美半島といえば!のあさり汁。
メロンはお土産にも人気で、完売してしまいました☆
そして大会の最後をしめくくる表彰式。
こちらは、Aタイプ1位。毎年参加してくださっている、谷選手です。
渥美半島の魅力をいっぱい紹介してくださいました(^^)
というわけで、2012トライアスロン伊良湖大会は、無事に終わりを迎えました。
参加した選手の皆さん、ボランティアの皆さん、お疲れ様でした!
いよいよ明日は「伊良湖トライアスロン大会」!!
いよいよ、明日に迫ってきました。
伊良湖トライアスロン大会!!
お天気が心配されましたが、皆さんの願いが通じたのか、雨・・・予報が、今日には晴れ!予報に♪
明日は絶好のトライアスロン日和となりそうですっ(*^-゚)v
伊良湖岬周辺では、大会の準備も万端!
バイクラックに・・・
ランのコースも設置完了!
あとは選手の皆さんをお迎えするだけ!
そして、今日は伊良湖シーパーク&スパで、トライアスロン開会式とカーボパーティが行われました。
地元福江高校の音楽部の皆さんによる、記念演奏で開会式がスタート。
そして、選手宣誓・・・。
思わず感動・・・・(/_<)
そして、地元のパフォーマンス集団、「火魔陣」さんによる感動のショー!
すごーい!!!O(≧▽≦)O
カーボパーティは、約700人もの皆さんにお集まりいただきましたよ!
皆さん、明日はぜひいいレースをしてくださいね♪
トライアスロン観戦と一緒に、物産展も楽しもう♪
いよいよ9月9日(日)に開催される2012伊良湖トライアスロン大会!!
伊良湖岬周辺では、現在、地域の皆さんが、急ピッチで大会の準備を進めています!
今年は大会の他にもお楽しみが盛りだくさん♪
ゴール付近のイベント会場では、渥美半島の特産品を始め、露店市やトライアスロングッズなどの販売が行われます!
場所は、トライアスロンゴール付近のこちら ↓
何が買えちゃうのかというと・・・
保美豚バーガー!
ボリューム満点!\(゚▽゚=))/
ホルモン唐揚げ!
肉汁ジューシー☆
しそ入り冷やしうどん!
冷たくっておいしそ~ヽ(▽^〃ヽ)ヽ(〃^▽^〃)ノ(ノ〃^▽)ノ
マスクメロン!
渥美半島にきたら、味わわないと損!
果肉がきめ細かくってとってもジューシーですよ~~!!
他にもサンドイッチや焼そば、フランクフルト、ジュースにみかんなど、お楽しみが盛りだくさんですよっъ( ゚ー^)イェー♪
さらにさらに、
なんと!
こちらの会場ではあさり汁の無料配布がおこなわれます!
渥美半島のあさりはうまみたっぷりで、美味しいんです~♪
物産展のチラシはこちら → ☆☆☆
選手はもちろん、応援に来た方もOK!!
ぜひ味わってみてください~。
こんな感じでイベント盛りだくさんのトライアスロン伊良湖大会。
今まで見たことない方もぜひ一度足を運んでみてください!
目の前で繰り広げられるアスリートの皆さんの熱い戦いに感動間違いなし!ですよーー!!
お待ちしています!
ビキニでメロン、最終日!
この夏、渥美半島で開催してきた「ビキニでメロン」と「とばせ!ココナッツ!」
本日、ココナッツビーチ伊良湖での開催をもって、
この夏最後のイベントとなりました。
今日は朝からあいにくの天気・・・。
ですが、ココナッツビーチへお越しの大勢のお客様にご参加いただくことができました^^
テントの中では・・・
メロンを切るのに大忙し!!
ジューシーな渥美半島のメロンは、今日もとっても好評だったみたいです♪
こちらはファミリーでイベントにお越しいただきました☆
お兄ちゃんはメロンがちょっと苦手とのことでしたが、
写真撮影の時は快くもってくれましたよ!
(ごめんね~!!(> <))
午後に行われたとばせ!ココナッツ!では、女性の部の記録が更新(*'▽'*)♪
みなさん、「夏の想い出」たくさん作っていただけましたかーーーー!?
ココナッツビーチ伊良湖では、明日のビーサン跳ばし選手権を始め、
まだまだイベント盛りだくさんです^^
詳しくはこちらをご覧ください♪
明日で最後です!!
毎週、盛り上がりを見せている海水浴のメロンイベント、
「ビキニでメロン」と「とばせ!ココナッツ!」。
盛り上がったイベントも、今週末で最後となりますヽ(* 'ー')ノ
今年最後のイベント会場は・・・
ココナッツビーチ伊良湖です★
ビキニで来ていただいた方は、渥美半島のメロン
食べ放題!!
もちろん、ビキニの方のお連れ様も食べ放題ヾ(*´▽`*)ノ
午後1時からは・・・
「とばせ!ココナッツ!」
オトナも子どもも全員集合!みんなでとばせ
ココナッツ♪
この夏のこれまでの記録は・・・
小学生の部:16m00cm
女性の部:18m00cm
男性の部:37m70cm
その日、一番遠くまで飛ばした方にはプレゼントが♪
記録を塗りかえる最後のチャンスです!!
是非、遊びに来て下さい(*´∇`)ノ
ココナッツビーチ伊良湖では、12日(日)は、
ビーサン跳ばし選手権・ちびっ子ライフセービング教室が
開催されます。
ビーサン跳ばし選手権は、綺麗になった海岸でビーチサンダルを
蹴飛ばして距離を競います。
優勝者は、本選への出場権が♪
ちびっ子ライフセービング教室では、海の豆知識や、事故が
起きたときの応急手当てなどを学びます。
今週末は、お天気が心配ですが、
是非、みなさんココナッツビーチに遊びに来て下さいヾ(*´▽`*)ノ
今日も夏日!海水浴イベント、盛り上がりましたー!
本日の「ビキニでメロン」と「とばせ!ココナッツ!」は、ロングビーチで開催される予定でしたが、台風の影響で波が非常に高く、危険な状態だったため、急きょ、イベント会場を白谷海水浴場に移して行われました。
急な会場変更でご迷惑をおかけした方もいたかと思います。
申し訳ありませんでした。
白谷海水浴場でのイベントは、昨日に引き続きとても盛り上がりましたよー!!
この日は、ハッポウうさぎとびゲームが行われておりました。
みなさん、このハッポウうさぎとびゲームって・・・・
なんだかわかりますか?
こちらが受付。
受付をすぎると・・・
そうです!
これがハッポウうさぎ跳びゲーム!!
水に浮かんだ発泡スチロールの上をぴょんぴょん飛んでいくゲームなのでした☆
これが、簡単そうに見えて意外に難しい・・・
みなさん、意地になって走ってましたね/笑
さて、ビキニでメロンは昨日に続き大盛況!!
豊橋からはもちろん、名古屋や四日市など遠くから来ていただいているお客様もたくさんいましたよー。
ビキニの美女も・・・(^▽^)/
小さなビキニのおねえちゃんも・・・(*´∇`*)
みなさん、来てくださって、ありがとうございます!
渥美半島のメロン、楽しんでいただけましたか?
午後からの「とばせ!ココナッツ!」も、たくさんの方が。
「とばせー・・・・・ココナッツ!!!」
という掛け声とともに、青空に向かってやしの実が飛んでいきます!
大人も・・・
子どもも・・・・
みんなでとばせ!ココナッツ!
このシマシマの方は「女性の部」のチャンピオン。
出番が終わった後は、玉(やし?)拾いまで、手伝ってくださいました!
スタッフ一同、感謝感激。
ありがとうございました<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
この、大人気のイベントはいよいよ、来週のココナッツビーチでフィナーレを迎えます!
渥美半島のマスクメロンをおもいっきり楽しみたい方、
やしの実を思いっきり遠くにとばしたい方は、
「ココナッツビーチ伊良湖」に集合ですよーーー!
お楽しみに!!★(v*≧∇)v
今週末の「ビキニでメロン」と「とばせ!ココナッツ!」は・・・
毎週、盛り上がりを見せている海水浴のメロンイベント、「ビキニでメロン」と「とばせ!ココナッツ!」。
今週末は・・・
8月4日(土)に白谷海水浴場、8月5日(日)には太平洋ロングビーチで開催されます!
「ビキニでメロン」は、ビキニでご来場の方ならどなたでも、渥美半島特産のマスクメロン食べ放題!ΣΣ( ̄◇ ̄;)!!
という、めちゃめちゃお得なイベント♪
夏のビーチで食べるジューシーなメロンは最っ高!!ですよーーー!
ビキニでメロンは、午前11時からです!
そしてそして、午後1時から行われるのが、「とばせ!ココナッツ!」です。
やしの実を力いっぱい遠くへ投げるイベント。
その日、一番遠くにとばした方には、すてきなプレゼントが用意されてますよ・・・v
現在の最高記録は・・・
◇男性の部 33m73
◇女性の部 17m63
◇子どもの部 16m00
ぜひ、この記録を塗りかえに来てください!!
仁崎海水浴場で「ビキニでメロン!」と「とばせ!ココナッツ」が行われました♪
この夏のメインイベント「ビキニでメロン!」と「とばせ!ココナッツ!」。
昨年はココナッツビーチ伊良湖で開催していましたが、
今年は4つの海水浴場を巡回してイベントを行っています。
とっても暑い一日となった今日は、仁崎海水浴場でイベントが行われました。
皆さん海水浴にメロンにと、夏を満喫中♪
「とばせ!ココナッツ!」では、たくさんの方が参加され、イベントも大盛り上がり!!
やしの実を・・・
投げて、
投げて、
投げまくるイベント!
それだけなんですが、
結構もりあがるのが、このイベント。
女性の部は昨年のチャンピオンの方も参加され、
なんとなんと!
また今年の最高記録を塗りかえてくださいましたー!
すごいですね!
というわけで、本日の仁崎海水浴場での記録は
◇男性の部 30m26(今年の最高記録は33m73)
◇女性の部 17m63(今年の最高記録)
◇子どもの部 16m00(今年の最高記録)
でした♪
「我こそは!!」という方、
ぜひこの記録を塗り替えに、きてくださいv
次回の開催は、8月4日(土)に白谷海水浴場です!
さてさて、仁崎海水浴場は海水浴だけでなくキャンプやBBQも楽しめちゃうんです。
海水浴場の前には、BBQスペース。
こちらはキャンプ場
夏のお楽しみが、いっきに体験できちゃうのが仁崎海水浴場のいいところ♪
明日は、「中日デー」で中日ドラゴンズの選手のサインボール投げ大会が行われます!
他にも、明日はココナッツビーチでは「メロン釣りゲーム」、白谷海水浴場では「宝探し大会」など、イベントがいっぱい!
お見逃しなく!
世界プロサーフィン世界大会は、いよいよ明日がファイナル!
国内最大級のサーフィンコンテストとなる ASP 4 Star Event 「BILLABONG PRO TAHARA presented by XPERIA Sony Smartphone」。なんと、今シーズンの国内におけるサーフィンイベントのなかでは、最も高額な賞金総額$95,000-のかかった一大イベントなんです!!w( ̄o ̄)w
7月25日に開幕して、連日猛暑の中熱い戦いが繰り広げられています。
このサーフィン大会、今日はいよいよ4日目。
8時30分のファーストコールの後イベントがスタートしました!
連日快晴に恵まれて、今日も会場は40℃近い猛暑!!
それでもたくさんのお客様にきていただいてました!
観光ビューローのブースでは、渥美半島産のメロンでおもてなし♪
渥美半島産のマスクメロンはきめが細かくて、
とっても甘くてジューシーなんですよー!!
皆さん楽しんでいただけましたでしょうか?
大会の様子はインターネットでライブ配信を行っています!
ライブ配信はこちらから!
そして明日はいよいよファイナルです!
世界トップレベルの選手の技が間近で見れるチャンスです。
ぜひ、明日は渥美半島のロコポイントへお越しくださいv
猛暑日が続きますので、お越しになる際は水分補給と熱中症対策を万全にお願いしますね!(*^-゚)v
シェルマよしごの夏は楽しい講座がいっぱい
縄文文化を体験できることで人気のシェルマよしご。
縄文時代の女性、ヨシさんの案内で、吉胡貝塚の人たちの生活を知ることができたり、
自分が縄文顔か?弥生顔か??を調べることができたりと、
楽しみながら田原の歴史を知ることができます。
このシェルマよしご、勾玉づくりなどの体験講座も人気なのですが、
今年も、「特別体験講座」が開催されるそうです。
この特別講座がとってもおもしろそう!!
赤土と、貝から取れる不思議な染料を使ってつくる
「縄文染めのエコバックづくり」や(*^^*)
自分で貝を拾いにいって、アクセサリーが作れちゃう
「本格派貝のアクセサリーづくり」(^▽^)/
他にも、縄文時代の編み方で作る夏らしい
「縄文コースターづくり」に・・・(゚ー゚*ヽ
縄文土器づくり、鹿角アクセサリーづくり、竹の弓矢づくりなどなど・・・
わくわくする講座が目白押しですよー!!O(≧▽≦)O
しかも、お子さんだけでなく、大人の方だけの参加もOKとのこと。
各講座の日程は、チラシをご覧ください。
定員は20名で、予約制先着順となっていますので、参加したい方はお早めにお申込くださいね。
さらにお得情報!!
「ほの国こどもパスポート」で、小中学生は入館料が無料になるそうです!
夏の思い出づくりに、お友達や親子で参加してみてはいかがでしょう?