潮音寺(東海七福神)




福江市街地周辺
観る
歴史と文化
毘沙門尊天が奉安されているお寺
詳細データ
名称 | 潮音寺(東海七福神) |
---|---|
所在地 | 田原市福江町原ノ島37 |
TEL | 0531-32-0460 |
駐車場 | あり |
公式ホームページ | http://choon-ji.jp/ |
備考 | 嘉慶元年(1387)創建。 月江正公(げっこうしょうこう)和尚というお方が諸国行脚の末、風光明媚なこの地に至り、朝夕濤々と響く潮の音に心を打たれ、此処こそ安住の地と定め、庵を結び潮音堂と名づけたところから始まる。 その後、延宝3年(1674)隣江山潮音寺と改称されて曹洞宗の寺院となり現在に至ります。毎年4月には潮音寺杜国祭が行われています。 ◆『渥美半島 東海七福神』のうちの1つです。 【アクセス】国道259号線を伊良湖方面へ「高田西」信号を右折 |