Blue Drop
各体験活動は長期休業期間を除いて土日が原則です。それぞれの活動ごとに要相談です。活動場所はそれぞれ異なります。渥美の海のよさを知り、楽しんでください。
①ビーチコーミング+クリーンアップ 伊勢湾・三河湾が目の前にある西の伊良湖西の浜でビーチコーミングしながら
海のことを学びます。
受け入れ期間 通年
受入れ人数 ~500人程度
体験料 一人300円
(保険料・道具貸出料・指導料・きれいな海を守る活動協力費)
活動時間 1~2時間
②磯遊びの会 渥美半島の三河湾側では珍しい自然の磯が残っている宇津江海岸で磯の生き物と触れ合います。
受け入れ期間 5月~9月【大潮の前後で磯がしっかり顔を出す時】
受入れ人数 10~50人程度 10人に一人程度指導補助者(安全管理)必要
体験料 一人400円
(保険料・道具貸出料・指導料・きれいな海を守る活動協力費)
活動時間 2~3時間
③スノーケリングの会 ライフジャケットを着用して伊良湖西の浜の浅瀬で安全に行います。魚たちが泳ぐ海の中を覗いて
みましょう。
受け入れ期間 7月~8月
受け入れ人数 最大30人【低学年・高学年・大人各10セット】
1チーム最大10人:1チームにリーダー1人
体験料 一人 中学生以上2,500円 小学生2,000円
(保険料・ライフジャケット等レンタル料・指導料・きれいな海を守る活動協力費)
活動時間 3~4時間
④タッチングプールの会 渥美の海で定置網漁をしている漁師が2~3時間前に網から上げた魚たちに触れて、食し
ます。季節によって魚は変わります。
受け入れ期間 10月~11月 4月~6月
受入れ人数 10~50人
体験料 魚代30,000円~50,000円+一人2000円
(保険料・指導料・調理代・氷代・食器等材料費・きれいな海を守る活動協力費)
活動時間 2~3時間
⑤塩づくりの会 古墳時代から盛んだった塩づくり体験です。海水を煮立てて塩を取り出します。ミネラルいっぱいの
天然の塩をなめてみませんか。飯盒でご飯も炊きます。
受入れ期間 ほぼ通年【荒天時・キャンプ場開催時を除く】
受入れ人数 20~80人
体験料 内容により変動
(保険料・指導料・1000円+BBQ費用・食器等材料費・きれいな海を守る活動協力費)
※BBQは、休暇村伊良湖のセットを注文。数量は2食以上とします。
詳細は要相談
名称 | 環境ボランティアサークル 亀の子隊 (かんきょうぼらんてぃあさーくる かめのこたい) |
---|---|
カテゴリ | 観光スポット 遊ぶ 自然体験 |
所在地 | その他エリア 田原市赤羽根町赤土1 赤羽根市民センター 3階 |
電話番号 | 090-9123-7983 |
問い合わせ先 | 090-9123-7983 Mail yoshiharu@kamenoko.org |
公式ホームページ | http://kamenoko.org |
その他情報 |
![]() |