蔵王山展望台でお菓子投げ♪ 4月1日(日)
道の駅田原めっくんはうす 観光案内所からのお知らせです♪
蔵王山展望台(芝生広場)でお菓子投げ が
2018年4月1日(日)11時~ 開催されま~す!!
◎お菓子投げ
時間:11時~
場所:蔵王山展望台 芝生広場
(雨天時は4F展望室)
◎紙芝居
「赤ずきん」
時間:10時45分~
★お問い合わせ先★
蔵王山展望台 TEL.0531-22-0426
蔵王山展望台はこちらから →→→ ♪ ♪ ♪
第57回 洋らん展♪ サンテパルクたはら サンテドーム
第57回 洋らん展
会場:サンテパルクたはら サンテドーム
会期:4月2日(月)~8日(日)
9:30~17:00まで
(最終日は15:00まで。入場は14:30まで。)

●即売会
●洋らん教室
●らんの苗プレゼント(はがきをご持参いただき、お買い上げの方に)
主催:豊橋蘭友会 → ✿✿✿
ラン愛好者の皆さんが丹精込めて育てた洋らんを出展。
ランの魅力が楽しめます。ぜひ、見に来てください♪
※サンテパルクたはらはこちらから →→→ ♪♪♪
道の駅田原めっくんはうすからサンテパルクたはらまでは、お車で約15分くらいです。
渥美半島フォトコンテスト平成29年度受賞作品!!
道の駅田原めっくんはうす リニューアルオープン♪
こんにちは!(^^)! 道の駅田原めっくんはうす観光案内所です。
道の駅田原めっくんはうすですが、
約5ヶ月のリニューアル工事が終了し、オープンに向けて準備の真っ最中です♪
リニューアル工事期間は、大変ご迷惑をおかけいたしました。(ー_ー)!!
大規模リニューアル工事を経て
渥美半島の観光と産業の情報ステーション
道の駅田原めっくんはうすが、より魅力ある道の駅として生まれ変わります!!
大変お待たせしました!!
●4月7日(土) 午前9時~ グランドオープン
主なリニューアルポイント
①野菜産直市場の面積が倍増!
四季折々の野菜、果物が今まで以上の品揃え。
②6次産業加工施設を併設!
地元産の野菜、肉の加工を行い、特産品の開発を行います。
③地域の特色あふれる商品構成に!
渥美半島たはらブランドや加工施設で開発された商品、
より田原らしい品を取り揃えます。
●お土産・特産品コーナー
●野菜産直販売
●青果販売
●観光案内所・情報コーナー
●2階レストラン
●1階食事処 (4月上旬オープン)
●ファーストフードコーナー
●6次産業加工施設
花と潮騒の渥美半島への行き帰りには、道の駅田原めっくんはうすで
ご休憩やお食事やお買い物など、くつろぎの一時をお過ごしください。
新しい田原めっくんはうすで、皆様のお越しをお待ちしております。
いちごミルクジュース 割引券♪ ニュー渥美観光
観光案内所からのお知らせです♪
R259号線沿い 『ニュー渥美観光』さんでは
春季限定販売の『いちごミルクジュース』が
今だけ割引価格になります!!
通常価格400円が300円で~す(^-^)/
(売り切れの場合には店内商品割引券として使用できます。10%引き)
~2018年4月30日まで!!
↑ ↑ ↑
※このいちごミルクジュース割引券を持参の方のみ割引になります。
※1枚につき、何名様でもご利用できます。
※他の割引との併用はできません。
※割引券は、道の駅あかばねロコステーション他に置いてあります。
その他の設置・配布先はこちらからご覧ください →→♪♪♪
(道の駅田原めっくんはうすは、3月17日より割引券の配布を行います。)
お得なおいしいいちごミルクジュース、伊良湖へ来たら飲まなきゃ損です!
この機会をお見逃しなく!!
1本 200円 (数量限定)
ニュー渥美観光さんはこちらから → → → ♪♪♪
TEL:0531-32-0636
店舗では、果物・野菜・切り花やお土産品など販売しています!!
そして渥美半島では、 いちご狩り ができますよ~!!
今年、いちご狩りがまだの方も、いちご狩りに行かれた方も
ぜひぜひ いちご狩りでたくさ~んのいちごを思う存分食べに来てくださ~い!!
お待ちしておりま~す(^0^)
予約制のところが多いので、前もって、ご予約していただくことをおすすめします。。。
※渥美半島いちご狩りガイド2018はこちらからご覧ください →→ ♪♪♪
チューリップフェア♪ サンテパルクたはら 3月17日~
サンテパルクたはら
チューリップフェア
70種6万本のチューリップがお出迎え♪
2018年 3月17日(土)~
(開花時期は天候・種類などにより異なります)

★ふうせんプレゼント
3月17日(土)、25日(日)、31日(土)
10:00~ サラダ館
小学生以下 各先着300人
★花のプレゼント 1家族1回限り1つまで
3月17日(土)
サンテパルク内JAでの当日お買い上げレシートをご持参ください
10:00~ サラダ館前
中学生以上 先着200人
★景品付き餅&お菓子投げ
3月17日(土)
14:00~ サンテドーム
★大道芸パフォーマンスショー
3月25日(日)
大道芸人「快斗」のパフォーマンスショー!
11:00~/13:30~ ふれあい広場(雨天サラダ館)
★フリーマーケット
3月25日(日)
9:30~ サンテドーム
★第57回 洋らん展
4月2日(月)~8日(日)
9:30~ サンテドーム
※4月5日(木)も開催します。
主催:豊橋蘭友会
★子ども工作教室
10:00~15:00 各先着150人
サラダ館 参加費無料
◎3月18日(日) くるくるチューリップ
◎3月24日(土) ヨーヨーであそぼう
◎4月1日(日) くるくるチューリップ
サンテパルクたはら → ♡♥♡
TEL.0531-25-1234
開園時間:午前9時30分~午後5時
休園日:木曜日
入園&駐車場 無料
※チューリップの開花状況はサンテパルク写真日記からご覧いただけます♪
東海テレビ「スイッチ!」でふるさと自慢♪
渥美半島 東海七福神 春の大祭♪ 2018
渥美半島 東海七福神 春の大祭が平成30年3月10日(土)に開催されます。
東海七福神の大祭は 春3月10日 秋11月10日(ただし、日曜日の場合は翌日)と
年2回行われます。
東海七福神は昭和33年に開眼し、三河湾国定公園に指定されている渥美半島に
あって、名刹七ヶ寺に七福神を祀り、信仰と観光を兼ねて巡拝していただいております
七福神巡拝によって、皆様方の生活の中から不安と不幸を除き、安心と幸福が
授かれば幸いと存じます。
大祭の日はたくさんの観光バスが各地からお見えになります。
とても賑やかです

観光や参拝を兼ねて訪れる人たちに対して、甘酒接待などもあります


東海七福神のパンフレットは道の駅あかばねロコステーションの
観光案内所にて差し上げています!!
(例年、道の駅田原めっくんはうす観光案内所で差し上げておりましたが、
道の駅田原めっくんはうす改装中の為、観光案内所はあかばねロコステーションにて、
観光案内をしております。火曜日休み・9時~17時)
ぜひ、巡拝される前にパンフレットをゲットしてからどうぞ!!
それぞれに趣のあるお寺ばかりですよ

※東海七福神(七ヶ寺紹介等)の詳細はこちらをご覧ください。
菜の花いっぱいの渥美半島を観光しながら
ぜひ大祭にお出かけしてみてはいかかでしょうか?
大祭以外の日でも巡拝していただけますが、
ぜひ大祭の日にお越しくださることをオススメします

★渥美半島 東海七福神 秋の大祭(2016)★の様子はこちらから
→ → ブログ (前編) ブログ (後編)
(春と秋では、販売品などが異なります)
農産物即売会♪ サンテパルクたはらにて 3月3日(土)
農産物即売会
日時:2018年3月3日(土)
会場:サンテパルクたはら サンテドーム
TEL:0531-24-5400
田原市野田町芦ヶ池8

◎一般公開 10:00~12:30
◎入札受付 12:30まで
◎入札品引換 鉢物 12:30~
鉢物以外 13:00~
◎展示品即売会 入札品引換終了後
※出品物は入札形式による販売を行います。(一部入札除外品あり)
※尚、都合によりスケジュール変更になる場合もあります。
☆品評会出品物以外に新鮮な野菜(キャベツやブロッコリー、いちご等)
や鉢物苗を10時より販売します。
☆先着100名様 来場者にミニブーケをプレゼント♪
※簡単なアンケートにご協力していただきます。
☆ベジエール渥美 野菜ソムリエ
田原市で獲れた農産物を使用した料理(スープ)が試食できます。
選りすぐりの品評会出品物が買えます!!この機会をお見逃しなく。
ぜひ、お越しくださ~い(^O^)/ お待ちしております。
※サンテパルクたはらはこちらから →→ ♪♪♪
主催:JA愛知みなみ
お問合せ先
JAあいちみなみ営農指導課
TEL.0531-34-1052
免々田川の河津桜 開花状況♪
2月21日(水)現在★
「菜の花・桜まつり」開催中の
免々田川沿いの河津桜、
つぼみがふくらんできました♪
堤防沿いの菜の花は、きれいに咲いてます(*^^)v

ー免々田川 菜の花・桜まつりー

期間:平成30年2月14日(水)~3月14日(水)
イベント開催日:3月3日(土)・4日(日)・10日(土)・11日(日)
場所:田原市福江町・免々田川沿い特設会場
(豊橋商工信用組合福江支店前の宮下橋付近)
※カーナビ、地図検索は「福江保育園」で!
公式サイトはコチラ⇒♪♪♪
【お問合せ先】
渥美ロータリークラブ内 桜まつり実行委員会
TEL.0531-32-1251